歯周病治療
periodontal disease
periodontal disease
すみれ歯科では、歯医者さんというのは、痛くなってから通院する場所ではなく、痛くなる前に予防する事、 または、早期に発見する事ができる場所であることを目指しています。
自覚症状がないために気が付いていないだけで、実は日本人の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。
すまいる歯科では歯周病になる前に予防する、 【予防歯科】にも力を入れておりますが、すでに歯周病になってしまった方の処置も、 重度なものから軽度なものまで対応しております。私たちは、何より「歯を残す」 ということを大切にしています。
歯は「歯ぐき」ではなく、歯槽骨というあごの骨で支えられています。 歯周病とは、歯周病菌によりこのあごの骨が溶かされてしまう病気です。
徐々に歯ぐきが下がり、最終的には歯が抜けてしまうのです。しかも、溶けた歯槽骨は元には戻りません。
初期の段階では自覚症状がなく、「歯がグラグラしてきた」「歯磨きをすると出血する」などの自覚症状が出た時点で、歯周病は進行してしまっているのです。
歯を失う原因は、「むし歯」が中心と思われている方が多いのですが、実は歯周病が歯を失う原因となることの方が多いのです。
口臭は誰にでも存在しますが、治療を必要とするレベルの口臭は、歯周病が原因であることがほとんどです。
歯周病になると、歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」ができてしまいます。
この歯周ポケットができると、汚れも溜りやすく、口臭の原因となる物質ができやすくなってしまうのです。
プローブと呼ばれる器具を用いて、歯と歯ぐきの間の「歯周ポケット」と呼ばれる溝の深さ、 出血の有無・歯のぐらつき方(動揺度)を測り、歯肉炎・歯周病の状態を検査します。
歯周ポケットの深さが3mm以下であれば、正常または軽度。4~6mmでは中程度。7mm以上は、重度の歯周病を示します。
プラーク(歯垢)
歯と歯の間や歯と歯茎の境目にプラーク(歯垢)が付着しています。
ピンセットで歯を動かしてみて動揺度を調べます。
ポケットプローブで歯と歯茎の間(歯周ポケット)の深さを測定し、歯周病になっていないか、または歯周病の場合は進行度を調べます。
歯周病の治療は、歯のみがき方の指導から始めます。
正しい歯みがきの仕方を学ぶことによって、毎日の歯みがきで歯周病の原因である病原体(ばい菌)の巣になる プラーク(歯垢)を きちんと取り除けるようにしましょう。
スケーリングとは、歯根面から「歯石」を除去する治療です。
歯科医師や歯科衛生士がスケーラーと呼ばれる専用の機器を用いて歯根面から歯石を除去します。 スケーラーには、手動で使う「ハンドスケーラー」や超音波による「超音波スケーラー」などがあります。
スケーリングで除去しきれなかった、歯周ポケットの奥深くに こびりついたプラークや歯石を、「キュレット」という器具を用いて除去します。
治療時間は、1回あたり30~45分ほど。
これを4~6回ぐらいに分けて行っていきます。
ここでもう一度、歯周病の検査を行います。この時は、歯周ポケットを精密に検査し、 異常がなければ、ここで治療はひとまず終了です。
メンテナンスでは下記4つの項目を確認しています。
1.歯ぐきの炎症がないか?
2.歯垢の付着程度
3.歯と歯ぐきの間の溝の深さ(歯周ポケット)
4.プラーク(歯垢)と歯石の除去
根気がいりますが、健康なお口を目指して一緒に頑張りましょう。
すみれ歯科・こども歯科クリニック
ららぽーと愛知東郷 3階
(愛知県愛知郡東郷町東郷中央⼟地区画整理事業62街区1・3 3階)
電話番号:0561-39-3355
10:00~14:00、15:30~19:30(最終受付19:00)
年中無休
Copyright © すみれ歯科・こども歯科クリニック All Rights Reserved.